日本農村生活学会へようこそ




日本農村生活学会は、農村生活および農村地域社会に関する研究の発展と成果の普及をはかり、農村生活の向上に寄与することを目的としています。本会の際だった特徴は、農村生活に関わることがらについて「研究」と「普及」とが連携協力して研究を推進していることにあります。
学会からのお知らせ
<J-Stageから過去の学会誌のオープンアクセス化>(2020/12/21)
本学会では、過去の学会誌論文・報文等について、オープンアクセス化を行ってまいります。以下からご覧いただけます。通巻157号(2019.6)が下記サイトにアップされました。
<2020年度日本農村生活学会大会・大会終了と御礼>(2020/10/19)
2020年度大会(第68回大会)を10月17日(土)、同18日(日)にオンライン(zoom)で開催しました。オンライン大会の開催にご尽力いただきました、福島県の皆様、大会実行委員および総務委員会皆様に御礼申し上げます。
<2020年度日本農村生活学会大会・大会報告要旨集を掲載>(2020/10/7)
2020年度大会(第68回大会) の報告要旨集を以下にアップしました。
以下のURLにアクセスの上、PDFファイルのダウンロードをお願いします。
なお、ファイルを開けるためのパスワードは会員の方に限り、別途、お知らせします。非会員の方には、大会参加の申込をいただいた方に限り、個別にお知らせします。
2020年度大会報告要旨集はこちらへ
<2020年度日本農村生活学会大会(第68回大会)のプログラム・参加申し込み開始しました・・・終了>(2020/10/5)
2020年度日本農村生活学会大会(第68回大会)のプログラムを公開、参加申し込みを開始しました。今大会は、本年10月17日(土)、同18日(日)にオンライン(zoom)にて開催いたします。
プログラム・申し込み方法はこちらへ。
<会長挨拶を更新しました>(2020/6/20) こちらへ
<学会誌「農村生活研究」の発送>(New)
「農村生活研究」第63巻2号(通巻159号)を刊行し、会員皆様に発送致しました。
目次はこちらを参照下さい。 → 学会誌「農村生活研究」
<2020年度第1回理事会などの中止について>
新型コロナウィルスの感染拡大ならびに緊急事態宣言発出に鑑み、第1回総務委員会および第1回学会賞選考委員会(5月16日)、ならびに第1回理事会(6月27日)を中止します。代替措置として重要事項についてはメール等により、審議、報告いたします。
<2020年度地域活動の募集について(2020/04/09) 終了>
新型コロナウィルスの感染拡大ならびに緊急事態宣言発出に鑑み、現地との連絡や日程調整が難しいことから、当面、募集を見合わせます。
募集については、今後、状況の変化に応じてあらためて通知します。会員のみなさまにおかれましては、くれぐれもご健康に留意されるとともに、ご理解いただければ幸いです。
<2020年度日本農村生活学会賞 候補者推薦の募集 終了>
2020年度日本農村生活学会賞の候補者の推薦を開始しました。
推薦書、推薦方法など詳しくは下記をご参照下さい。
ご記入のうえ、2020年5月7日(木)までにメールにてお送り下さい。
<会員の皆様へお願い>
会員の皆様への一斉メール配信を開始しました。今後、学会の各種イベントやお知らせを、一斉メールにて迅速に情報発信して参ります。
会員の皆様の中に、学会事務局からの一斉メールが届いていない方がもしいらっしゃれば、ご所属、氏名、メールアドレスを、学会事務局へお知らせください。
本学会では、会員皆様が入会時点でご記入いただいたメールアドレスを登録しております。メールアドレスの変更をご連絡いただいていない方や、新たにメールアドレスを取得された方は、必ず学会事務局へご連絡お願い致します。
会員情報の更新はこちらへ
<学会誌バックナンバーの割引販売を開始しました>
これまで会員向けに学会誌バックナンバーの割引販売を行ってきましたが、非会員・一般の皆様にも割引販売を行います。詳しくは学会誌「農村生活研究」のページをご覧下さい。
<2020年度日本農村生活学会大会・大会報告要旨集を掲載しました
2020年度大会(第68回大会) の報告要旨集を以下にアップしました。
以下をクリックし、PDFファイルのダウンロードをお願いします。
なお、ファイルを開けるためのパスワードは会員の方に限り、別途、お知らせします。非会員の方には、大会参加の申込をいただいた方に限り、個別にお知らせします。
2020年度大会報告要旨集は以下をクリックし、ダウンロード下さい。
2020年度日本農村生活学会大会プログラム・参加申し込み開始
2020年10月17日・18日(土・日)に福島県男女共生センターをホストとして
開催する2020年度日本農村生活学会大会のプログラムを公開しました。
参加申し込みも開始しました。
申込に際しましては以下の事項をご記載の上、10月 12日(月) 18時 までに メールにて
rlsj2020@meiji.ac.jp 日本農村生活学会総務委員会 に お申込みください。
①ご氏名:
②ご所属:
③会員種別: 正会員・学生会員 ・非会員
④参加日程: 全日程・第1日のみ・第2日のみ
⑤参加費の領収書発行:必要・不要(正会員の場合のみ)
*領収書宛先等のご指定がある方は、その旨、お知らせください。
ない場合は空欄にいたします。領収書はメールにて送付します。
⑥ 連絡先:メールアドレス、携帯電話番号
大会についての詳細は下記のファイルをご参照下さい。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
2020年日本農村生活学会大会・開催要領(2020/9/7)
2020年日本農村生活学会大会を2020年10月17日(土)~18日(日)の日程で、福島県男女共生センター(福島県二本松市)で開催します。今大会はオンラインで開催致します。
全体テーマを「福島から発信する新たな農的暮らし―震災・原発事故から 10 年を経て―」 とし、大会一日目の10月17日にはシンポジウムを開催します。
1.日時
○開催期日:2020年10月17日(土)~18日(日)
○開催会場(オンラインのホスト) :福島県男女共生センター(福島県二本松市)
○主催:日本農村生活学会
2.大会日程
1日目(10月17日):
13:00~13:10 開会挨拶
13:15~15:45 シンポジウム
15:50~17:00 学会賞についての報告および総会
2日目(10月18日):
9:00~12:00 一般報告
13:00~15:00 ラウンドテーブル
15:00~15:10 閉会挨拶
*すべてオンライン(zoom)で行います。
詳細は以下のファイルをご覧ください。
2020年度日本農村生活学会大会(第68回大会)一般報告募集開始
2020年度日本農村生活学会大会(第68回大会)一般報告の申込(エントリー)締切
を8月31日(金)18時に延期します。なお、報告要旨の締切は9月14日(月)18時です。
いずれも本学会総務委員会宛にE-mailにてお送り下さい。申込先など、詳しくは以下をご参照下さい。
2020年7月13日
2020年度日本農村生活学会大会(第68回大会)を、本年10月17日(土)、同18日(日)にオンライン(zoom)にて開催いたします。その際、福島県男女共生センター(二本松市)をホストとします。
本日より一般報告を募集します。申込(エントリー)は8月10日(月)18時までに、また、報告要旨は9月14日(月)18時までに、それぞれ本学会総務委員会宛にE-mailにてお送り下さい。
申込先など、詳しくは以下のページをご参照下さい。
2020年度地域活動の募集について(2020/04/09)
新型コロナウィルスの感染拡大ならびに緊急事態宣言発出に鑑み、現地との連絡や日程調整が難しいことから、当面、募集を見合わせます。
募集については、今後、状況の変化に応じてあらためて通知します。会員のみなさまにおかれましては、くれぐれもご健康に留意されるとともに、ご理解いただければ幸いです。